-インプラント(人工歯根)- インプラントQ&Aへ 特 徴 ・材質はチタンを使用しています。生体においてアレルギーの少ない安全性の高い金属です。・保険診療は適用されません。・周囲の歯に影響をあたえません・見た目は自分の歯とほとんど同じ様な仕上がりになります。・自分の歯と同じ様な感覚で噛むことができるため、食べ物の味や感覚がよくわかります。 ※医療費控除の対象になる場合がございます。詳しくは税務署等にお問い合わせ下さい。<参考(国税庁ホームページが開きます)> ※医療費を支払ったとき(医療費控除) ※医療費控除の対象となる医療費 インプラントとは インプラント インプラント治療の例 -メンテナンス(定期検診)- インプラントを長くもたせるためには、メンテナンスが重要になります。インプラントは人工歯です。歯ぐきから出血したり、動いてきてからでは、手遅れになってしまいます。治療終了後は、必ず定期検診を行います。 他の治療法との比較 ブリッジ <長所> ・保険治療が可能。 ・取り外しがありません。 ・十分な咀嚼能力の回復 <短所> ・周りの健康な歯を削る必要があります。 ・清掃が難しい ・土台の歯に負担が生じ、新たに歯を失う危険性がある。 ブリッジ 義歯(入れ歯) <長所> ・保険診療が可能 ・周囲の歯を削りません、型を取るだけです。 <短所> ・取り外しが必要です。 ・バネのかかっている歯が虫歯になりやすいため、食事のあとはずして洗浄が必要です。 ・装着時に違和感がある。 義歯 ページトップへ 診療案内 小児歯科 ホワイトニング ガムピーリング セラミック(審美歯科) インプラント(人工歯根) 睡眠時無呼吸症候群 入れ歯 訪問診療